北朝鮮拉致被害者奪還ツイキャス
今日は22時から北朝鮮拉致被害者奪還キャスを視聴・参加しました。
北朝鮮拉致被害者奪還キャスは、毎週日曜22時から様々な方々、家族会や救う会の方や、専門家の方々をゲストとしてお招きして、しぇりーさんや月さんと朝鮮半島問題やロビー活動、色んなお話をしてくださいます。
Twitterアカウントがあるとツイキャスの生放送中にチャット形式でコメントを残せる、相互作用ありの放送です。
今夜の#拉致被害者全員奪還 ツイキャスは 半井小絵さんがゲストご出演して下さいます。 北朝鮮の核を許すなという国際的連携で圧力を強めてきた話が、今や 『朝鮮半島の非核化』とすり替えられています。なにより日本は拉致問題解決が最優先課題。奪還しよう! 21時55分〜https://t.co/8b8DhD8nUK pic.twitter.com/sZ0oK28fiC
— しぇりー (@shellymamy1) 2018年5月6日
本日のゲストは半井小絵さん
本日は元NHKのお天気お姉さん「7時28分の恋人」こと半井小絵さんがゲストでお話してくださいました。
小絵さんは本当に真面目で謙虚で真っ直ぐな素敵な女性です。
気象予報士として、舞台女優として、虎ノ門ニュースでコメンテーター(謙虚なので、論客ではないとおっしゃってました)も務められるなど(先月惜しまれながら卒業されてしまわれましたが)多岐にわたって活躍される勉強熱心な方です。
ふわふわした優しい声で、日曜の夜が癒されました。
最後は横田めぐみさんの母親の横田早紀江さんの「めぐみへの手紙」を朗読し、質問タイムで終わりました。「めぐみへの手紙」の一部を下記、引用します。
2018.4.8 14:30更新 一部抜粋 産経新聞
「最後のチャンス生かして」 首相にお願いしてきました 横田滋・横田早紀江
【めぐみへの手紙】めぐみちゃん、元気ですか。今年もあっという間に時が過ぎ4月です。春が本番を迎える中、お父さんとお母さんは桜の花を見に行く機会がありました。親しい方にお手伝いしていただき、皇居の周辺をはじめ都心の各所をめぐり、車内から美しい桜を眺めることができました。
心が躍り、晴れ晴れとするような素晴らしい光景。お父さんもお母さんも年を取るばかりで、病気もあり、暗い気持ちに覆い尽くされてしまいそうになりますが、明るい花々と、皆さんの支えが、気持ちを前向きにしてくれました。
めぐみちゃん。あなたも花々が大好きで、野山を自由に駆け回るのが大好きな女の子でした。生命の力に満ちあふれた桜を前に「めぐみちゃんと一緒に、この美しい日本の風景を眺めたい」という願いを改めて、強くしました。
「お父さんとお母さんが必ず助けてあげる」。こう誓い、救出運動に取り組むようになってあっという間に20年が過ぎました。でも、拉致問題は進展せず、めぐみちゃんをはじめたくさんの子供たちは闇の中に包まれたままです。
続きは産経ニュースで
本当に今まで解決できなかったことはもちろん、関心を持たなかったことを酷く申し訳なく思いました。
半井さんの朗読で、私も司会・聞き役のしぇりーさんも思わず泣いてしまいました。
横田さん夫妻の近況報告
半井さんの後は、横田めぐみさんの同級生の池田さんが、横田早紀江さんのキャス視聴者への録音メッセージを聞かせて下さりました。
加え、横田滋さん、早紀江さん夫婦の近況を知らせて下さいました。
横田早紀江さんより 2018年4月4日に、滋(横田めぐみさん 父)が入院 自分で食事が出来なくなった事と、朝起きられなくなったため 今は入院して、点滴を受けています 現在の状況と私の気持ちをお伝えさせて頂きます めぐみちゃんと、会う事ができるかわからなくなってきています#拉致被害者全員奪還 pic.twitter.com/8R1WNMchKl
— じゅにぺこ (@happy_junie) May 6, 2018
昨夜のツイキャスでは横田早紀江さん執筆のめぐみへの手紙の朗読をさせていただきました。最後にめぐみさんの同級生、池田さんもご参加くださり、安倍首相が訪米前、滋さんへのお見舞いの際、病室で目に涙を溜め解決を誓われたとのエピソードを聴きました。必ず解決へ向けて前進することを願います。
— 半井小絵(Nakarai Sae) (@SaeNakarai) 2018年5月7日
私たちにできることは、世論を盛り上げ、甚大な人権侵害である拉致問題を国を上げて解決することだと思います。
一人でも多くの日本人が関心を持ち、行動し、声を上げて下さいますように。