先日、虎ノ門ニュースのライブ公開収録の見学に行ってきました。
収録が行われるDHCシアターへの行き方や公開収録の様子、カメラに映り込んで全国デビューを果たす際のコツなどをまとめました!
虎ノ門ニュースとは?
真相深入り!虎ノ門ニュースとは、DHCテレビジョンが制作し、YouTube、ニコニコ動画、Fresh TVなどで月曜日から金曜日まで、平日毎朝8時~10時の間に生放送、ストリーミング生配信ををしているニュース番組です。
霞ヶ関・永田町の背後から、政治・経済・社会を斬りつける!!
憂国の志士たちが日替わりで繰り広げる生放送のデイリーニュースショー!
この番組は地上波テレビっぽい、いわゆる「事前の段取ごと」は基本いたしません。
なので、ニュース選びも出演者打ち合わせもすべてダダ漏れ感覚でお送りします。
そのため、司会者やパネラーがスタジオ入りするのも放送直前!
そこからこの日の番組をどう作っていくのか?何にこだわって語るのか?
番組作りの舞台裏もお楽しみください!
公式サイトなど
☆公式サイト
☆ YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/dhctv
☆ FRESH LIVEチャンネル(虎ノ門ニュース)
https://freshlive.tv/toranomonnews
☆ニコニコ動画
http://ch.nicovideo.jp/ch2620
生放送後の動画は毎日YouTubeにアップロードされ、YouTubeの急上昇ランキングに頻繫にトレンド入りしています。
「【DHC】8/16(木) 有本香×自民党 高木けい 衆議院議員×居島一平【虎ノ門ニュース】」がYoutube急上昇ランキング(上位10位)入りしました。https://t.co/bawGHEySOS
— トレンドbot (@japan_trend_bot) 2018年8月16日
出演者
固定MC・アナウンサー:
居島一平さん(月曜日から金曜日)
本業は米粒写経というお笑いコンビ芸人だそうです。てっきりアナウンサーとばかり思っていました。
コメンテーター:
月曜日:青山繫晴
ギャラリーの数は一番人気です。元共同通信社記者で国会議員の青山繫晴さんは手厳しいことも結構おっしゃいますが、正論を言える議員は今時貴重だと思います。
火曜日:百田尚樹
よく喋る大阪のおもろいおっさん、という感じで居島一平さんが一生懸命に暴走を制御しながら司会進行をしております。
水曜日A(週替わり):ケント・ギルバート、北村晴男
日米弁護士コンビです。
水曜日B(週替わり):井上和彦、藤井厳喜
木曜日:有本香、竹田恒泰、石平
金曜日A(週替わり):武田邦彦、須田慎一郎
金曜日B(週替わり):上念司、大高未貴
出演者の数は毎日片手指があれば足りるシンプルなこの番組、とっても面白いんですよ。
私はドイツのニュース番組やイギリスのBBCニュースをほぼ毎日見ているので、アンカーが一人か二人いて、専門家やゲストを招いてお話を聞いたりする構図に慣れています。
なので、日本のひな壇に芸人や女優・タレント、グラビアアイドルを侍らせた朝の情報番組は言うには及ばず、台本ありきなワイドショーや夜のニュース番組が幼稚でつまらなく思えます。
虎ノ門ニュースを始めて見た時は、成熟したニュース番組が日本にもあったんだ!と感動しました。
有本香さんは日本人女性ジャーナリストを名乗る中では規格外に頭が切れますし、残念ながら今年卒業されましたが、元祖7時28分の恋人の半井小絵さんが個人的には大好きでした。
虎ノ門ニュースはその名の通り、日本の中枢・霞が関の真横、虎ノ門にて毎朝公開ライブ中継しています。
大人の社会科見学!虎ノ門ニュースの公開ライブ中継の見学
先日東京に行く機会があったので虎ノ門ニュースの 公開ライブ中継の見学に行ってきました。
寝坊しても大丈夫なように、虎ノ門のDHCシアター徒歩圏内のカプセルホテルを取りました。
DHCシアターの場所
国会や各省庁のある霞が関からもほど近い、虎ノ門にあります。
地上・地下鉄各駅から徒歩数分で辿り着けます。
住所:〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目2 港区虎ノ門2丁目2−5共同通信会館ビル
新橋駅方面から向かう場合
新橋駅方面からDHCシアターの入っている共同通信会館に向かう際は、虎ノ門ヒルズタワーが目印です。
背の高い建物なので一目でわかります。
この辺りは昼間は欧州系の外国人労働者も多く行き来しています。
この虎ノ門ヒルズ森タワーを右折して真っ直ぐビルの間を歩いていくと、共同通信会館に着きます。
DHCの青い看板は遠くから見ても目立ちます。
共同通信会館です。守衛のおじいさんが親切でした。
DHCの青い看板と人だかりがあるのですぐにわかりました。
虎ノ門駅方面から向かう場合
番組観覧へ行ってみよう!~DHCテレビへの行き方~ | DHC キレイを磨く!エクストリームBeauty
東京メトロ・地下鉄銀座線・虎ノ門駅、南北線・溜池山王駅側から歩いていくと、日本財団のビルが見えます。
「共同通信会館」の文字が見えればスタジオはすぐそこです。
どちら側から行っても簡単に辿り着けます。
不安な人は携帯電話のGPS機能を使うと良いでしょう。
楽屋入り
コメンテーターは収録開始前にスタジオ入りします。
番組開始時刻が朝の8時なので、15分前にDHCシアター前に待機しているとこんな素敵な光景に出会えるかも!!
姐さん美しさパねえっす!!
放送終了後は、作家業やジャーナリスト業の方の著作を持っていけばサインをもらえるとかもらえないとか。
公開生中継の様子
……お姐様の美しい楽屋入りの目撃者になろうと企んでいたのですが、如何せん7時間の時差ボケはきつくて、8時半位にDHCシアターに着きました。
外からの見学ですが、音声もうるさくなく丁度いいボリュームで外の見学者にも流してくれていました。
また、足元にはネット配信されている動画を映すスクリーンがあるので、コメンテーターの話題にも問題なく付いて行くことができます。
スタジオの作り自体は本当にこじんまりとしていて、ゴツいカメラを除けば高校の放送室みたいな広さです。
出演者の伏し目線先、カメラの足元には放送中の動画がディスプレイ表示されているだけで、カンペ等は一切無く、出演者が本当に台本無しで喋ってるのだと知り驚きました。
居島一平さんは一瞬も気を抜かずに集中してて、カメラに写っていない間もずっと真剣そのもの、集中して次の話題に備えて原稿を読んだり、コメンテーターの話を聞いたりしていました。
竹田恒泰さんは髪の毛が艶艶で柔らかそうですたっぷりで、地上波や配信動画越しに見るよりもずっとおぉロイヤル!!という雰囲気がありました。
絶対美形の有本さんは角度的にあまりよく見えなかったのですが、おぉ美人!というよりも、道を歩いていてもあまり見かけない感じの濃い造りのお顔に見えて、カメラ越しでこそ濃いお顔が人目を引き美しく引き立つというか、カメラの前で喋るために産まれて来た人なんだろうな、という感じに思いました。
YouTubeで全国に生中継!全国デビュー
YouTubeで全国に生中継されるライブ動画ではカメラに少し映り込むことができます。
上の写真の通り、虎ノ門ニュースのカメラは二台で、二台のうちの一台が不定期にスタジオ外の聴衆を映してくれます。
二台のカメラのどちらを放送するか決めるのはスタジオ内のディレクター判断なので、カメラを向けられたからといって必ずしも全国デビューできるとは限りませんので、一度あたりのチャンスは五分五分と言っていいでしょう。
三十分も見学していれば複数回チャンスはやってくるので、無事全国デビューできると思います!
私も少し映り込んで全国デビューを果たしました\(^o^)/
他の見学者の方は配信動画の印象よりもずっと人数が多く、かつ高そうなスーツを着た真面目そうな人達(私の隣のおじさんは霜のマークの付いたバッジを付けていました。)が多いです。
彼らが真剣にお行儀よく聞いてるので、人を掻き分け竹田さんの背景ポジションでピースするわけにもいきません。
確実にいい場所に映りたい方は、朝は早めに来て場所取りをするといいでしょう。
とってもいい記念になりました(⌒∇⌒)。
それに、テレビの生放送を見学し、番組制作の様子を見ていい勉強、社会科見学になりました。
東京都心のど真ん中の虎ノ門ニュース、東京にお越しの際は見学されてみてはいかがでしょうか。
追記: 安倍内閣総理大臣が虎ノ門ニュースに出演されるみたいです!小さなスタジオを見てきた私としてはちょっと胸熱。
《番組出演情報》
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) September 5, 2018
明日9/6(木)8:00〜
DHCテレビ
「真相深入り!虎ノ門ニュース」に安倍晋三総裁が出演致します。
皆様是非ご覧ください。https://t.co/iWqKpqaAX9
《秘書アップ》 pic.twitter.com/nPKUcrlhkW